慶應義塾大学:コ・モビリティ社会の創成:文部科学省 科学技術振興調整費 先端融合領域イノベーション創出拠点の形成 H19年度採択

コ・モビリティ社会の創成
コ・モビリティ社会
  どんな社会?
三位一体の研究体系
  三位一体の研究体系
   コミュニティ科学
   モビリティ科学
   人間調和科学
  コ・モビリティ情報通信基盤技術
コ・モビリティ社会研究センター
  (総括責任者)清家 篤
  (センター長) 小川 克彦
  連携体制・研究実施体制
  参加メンバー(大学)
協働研究企業
  協働研究企業
地域連携
  宮城県 栗原市
  青森県 青森市
  東京都 三鷹市
  東京都 奥多摩町
社会実証実験
  社会実証実験
新聞・報道発表
  新聞・報道発表
  コ・モビリティ・ビークル記者発表
会議・イベント
  研究調整連絡会
  運営委員会・協働機関会議
  日仏ワークショップ
  台湾
  工業技術研究院産業学院訪問
リンク一覧
  リ ン ク
 
 トップページ > 新聞・報道発表

           

2010.05

月刊自動認識「プログラマブルパッシブRFタグ」


2010.02.18

日経産業新聞「WiMAX, WiFi地域電子掲示板に活用」(PDF)PDFファイルが開きます


2010.02.15

日経ニューメディア「慶應義塾大学,地域WiMAXとデジタルサイネージの実証実験」


2009.12.08

東奥日報「ママたちが街再発見 青森 店巡り魅力満喫」(PDF)PDFファイルが開きます


2009.12.07

電経新聞「青森で母親支援活動 KDDIや大日本印刷が技術提供」


2009.12.04

NHK青森 総合テレビ「アップルワイド」


2009.12.02

サイエンスポータル「IT活用で安全安心なコミュニティづくり実験別ウィンドウが開きます


2009.12.01

ケータイ Watch「慶應大・KDDIなど、青森で“子育て世代向け商店街ツアー”別ウィンドウが開きます


2009.12.01

ITmedia「街の活性化に“実空間透視ケータイ”青森の商店街ツアーで活用別ウィンドウが開きます


2009.12.01

CNET Japan「子育て世代を対象とした商店街ツアー、慶應大学が大日本印刷、KDDIと共同実験--青森市で別ウィンドウが開きます


2009.12.01

asahi.com「子育て世代を対象とした商店街ツアー、慶應大学が大日本印刷、KDDIと共同実験--青森市で実施別ウィンドウが開きます


2009.12.01

THE SECOND TIMES「慶應大学と大日本印刷、KDDIが青森市でAR共同実験を実施別ウィンドウが開きます


2009.12.01

cybozu.net「慶應大学と大日本印刷、KDDIが青森市でAR共同実験を実施別ウィンドウが開きます


2009.12.01

【記者発表】青森県青森市の新町商店街において子育て世代を対象とした商店街ツアーを実施 別ウィンドウが開きます


2009.11.24

ITmedia「SFC ORF2009 Report:知識と創意を集約した庭別ウィンドウが開きます


2009.10.21

TV東京 NEWS FINE「電気自動車はどう走る?」 



2009.10.21

慶應義塾webニュース「自動運転・遠隔操縦技術の活用を想定した一人乗り用および業務用の電気自動車を発表」 別ウィンドウが開きます

2009.10.19

日刊工業新聞web「自動運転機能を搭載 慶大、一人乗りEV開発

2009.10.19

日刊工業新聞「自動運転機能を搭載 慶大、一人乗りEV開発」

2009.10.19

化学工業日報「慶大が小型8輪の電気乗用・貨物車開発-自動運転で送迎や物流に」

2009.10.17

河北新報「自動運転のEV開発 慶大教授ら7年後実用化目指す」

2009.10.16

TOKYO MX TV「より安心で安全な社会へ 自動運転や遠隔操作の電気自動車」

2009.10.16

Yahooニュース「自動運転の小型電気乗用・貨物車」

2009.10.16

Biglobeニュース「自動運転の小型電気乗用・貨物車」

2009.10.16

時事通信フォトニュース「自動運転の小型電気乗用・貨物車」



2009.10.09

【記者発表】自動運転・遠隔操縦技術を想定した一人乗り用電気自動車と物流のための業務用の電気自動車の発表〜コミュニティをより良く発展させるための移動手段として〜 別ウィンドウが開きます

2009.08.31

電経新聞「動き始めたD to P 奥多摩町で医療相談を実施 多くの住民が体質改善」

2009.08.28

河北新報webサイト「すごいね自動運転 栗原・鴬沢小児童 コ・モビリティ体験」 

2009.08.28

河北新報「すごいね自動運転 栗原・鴬沢小児童 コ・モビリティ体験」 

2009.08.28

大崎タイムス「栗原 自動運転車試乗 目輝く 鴬沢小と慶大が交流 最先端の研究を体験」 

2009.08.11

日本経済新聞(全国)「防げ!被災地の情報過疎 宮城・栗原、復旧早い通信網開発へ」

2009.07.22

大崎タイムス「災害情報ホットライン導入へ 学生と職員がワークショップ 栗原市と慶應大が提携PDFファイルが開きます

2009.07.22

河北新報「情報網復旧に経験反映 慶大開発のシステム 栗原市で設置体験PDFファイルが開きます

2009.07.21

NHKてれまさむね(仙台)「栗原市災害情報ホットライン導入に向けた公開ワークショップの模様」

2009.07.15 【記者発表】栗原市災害情報ホットライン導入に向けた公開ワークショップ実施についてPDFファイルが開きます
2009.07.04

毎日新聞(全国)「向けた方角 道案内 携帯向けソフト 慶大研究員開発 店舗や交通事故情報もPDFファイルが開きます

2009.06.12

宣伝会議6/15号別冊:人間会議2009夏
「最先端医科学で活かす健康で長生きできるくらし方」栗原毅医師×金子郁容教授

2009.03.27

日刊工業新聞Web「慶大など、SNS用いた情報共有システムの実証実験

2009.03.27

日刊工業新聞「東京・三鷹で実験 慶大、NEC、KDDI SNSを活用 」

2009.03.26

RBB Today「KDDIと慶大とNEC、東京都三鷹市の子どもクラブ向けに「SNS」を用いた実証実験を実施

2009.03.26

ケータイ Watch「慶應・NEC・KDDI、三鷹市地域子どもクラブでSNSを使った実験

2009.03.26

マイコミジャーナル「慶應大学、NEC、KDDI共同実験 - SNSを利用し子どもクラブ内の情報共有

2009.03.26

YAHOO!ニュース「KDDIと慶大とNEC、東京都三鷹市の子どもクラブ向けに「SNS」を用いた実証実験を実施

2009.03.26

CNET Japan「SNSで子育て支援、慶應大学がNEC、KDDIと共同実験--東京都三鷹市で

2009.03.26

【記者発表】東京都三鷹市で、地域子どもクラブ向けに「SNS」を用いたコミュニティ形成支援の実証実験を実施

2009.03.13 河北新報「栗原市 被災地との通信確保 復興計画 最終案に3項目追加PDFファイルが開きます
2009.03.10 電波新聞「NECと慶応大 セミナーや研修会で人々のコミュニケーション活性化 アクティブアバター有効性を検証」
2009.03.04 読売新聞「栗原市 実用化後押しへ 慶大開発 災害時通信システム」
2009.03.03 河北新報「情報網寸断即カバー 大災害想定 栗原で実演 慶大 システム実用化へ 無線LANなど活用PDFファイルが開きます
2009.03.03 大崎タイムス「災害時の情報交換容易に 栗原でデモンストレーション コ・モビリティライフラインステーションPDFファイルが開きます
2009.03.03 朝日新聞「災害時の通信システム開発 短時間でネットワーク構築」
2009.03.03 日経産業新聞「自己紹介 画面に表示 電子タグ身につけ、自動で NECなど新システム」
2009.03.02 NHK「栗原市でのライフラインステーションのデモ実施について」
2009.03.02 東日本放送「栗原市でのライフラインステーションのデモ実施について」
2009.03.02 宮城テレビ「栗原市でのライフラインステーションのデモ実施について」
2009.03.02 東北放送「栗原市でのライフラインステーションのデモ実施について」
2009.03.02 日刊工業新聞「分身でコミュニケーション 画面上に自動投影 NECがシステム」
2009.02.27 NIKKEI NET「NECと慶應大学、初対面でも話しやすい雰囲気を作り出すシステムを開発
2009.02.27 RBB TODAY「初対面でも会話バッチリ?NECが会話のきっかけを見つけ出すシステムを開発
2009.02.27 Yahooニュース「初対面でも会話バッチリ?NECが会話のきっかけを見つけ出すシステムを開発
2009.02.25 【記者発表】コ・モビリティライフラインステーションのデモンストレーションについてPDFファイルが開きます
2009.02.15 東奥日報「先端技術活用し近未来のまちを 青森市と慶大 連携協力へ覚書調印PDFファイルが開きます
2009.02.23 日経流通新聞「コンパクトシティー形成 青森市と慶大連携 市街活性化にIT活用」
2009.02.14 日経新聞(地方)「青森市、慶大と協定 コンパクトシティー 中心街活性化を推進」
2009.01.19 フジサンケイビジネスアイ「電機 先端医療に熱視線」
2008.12.08 【記者発表】東京都奥多摩町で遠隔予防医療相談システムの実証実験を開始
2008.12.08

RBB TODAY「KDDI・NEC・慶應大、『遠隔予防医療相談システム』の実験を開始-公民館で画面を共有しながら相談可能

2008.12.05 読売新聞「ネットで『診察』実験開始」  関連記事:YOMIURI ONLINE
2008.10.17 朝日新聞「電気自動車 自動運転 GPS使い実証実験 栗原で慶大が公開PDFファイルが開きます
2008.10.13 河北新報「運転操作が不要 電気自動車試乗 慶大、栗原で実験PDFファイルが開きます
2008.10.21 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
2008.10.21 大崎タイムス「電気自動車で実験. 自動走行など公開.栗原PDFファイルが開きます
2008.08.09 河北新報「GPS活用した無人車走行実験 栗原・鴬沢PDFファイルが開きます
2008.08.09 東北放送ニュース(栗原実験関連)
2008.08.09 仙台放送ニュース(栗原実験関連)
2008.08.04 日本経済新聞「青森市、住民の幸せ探し. コンパクトな街. 魅力磨く」
2008.07.13 河北新報「コ・モビリティ実験始動(栗原市)『未来社会』積極公開をPDFファイルが開きます
2008.06.12 読売新聞「無人で動く電気自動車. 細倉マインプラザ. 実験用 慶大が披露. 遠隔操作で実用化めざす」
2008.06.12 大崎タイムス「慶応大『コ・モビリティ』7月から実証実験. 電気自動車など搬入. 細倉マインプラザに10月まで研究者らのべ260人PDFファイルが開きます
2008.06.12 河北新報「『IT移動』未来へ動く. 電気自動車 栗原入り. 慶大. 来月から実験PDFファイルが開きます
2008.06.06 山梨日日新聞「充電1時間で80キロ、家電並み. 自動運転で安全、気軽に」
2008.06.04 埼玉新聞「自動走行で安全、気軽に. 一人乗り電気自動車」
2008.06.04 下野新聞「お年寄り・妊婦など本当に必要な人のために. 自動走行で安全、気軽に. 一人乗り電気自動車」
2008.06.02 新潟日報「運転も自動の時代!?行き先入力、障害物感知. 慶大開発一人乗り電気自動車」
2008.06.02 宮崎日々新聞「高齢者向け電気車両.小型化、手軽な外出手助け. 目的地入力で安全自動運転」
2008.06.02 愛媛新聞「慶大グループ開発中の一人乗り電気自動車.GPSなど活用. 遠隔操作 事故防止目指す.自動走行で気軽に外出」
2008.06.02 岩手日報「目的地まで自動運転.電気自動車を開発. 一人乗り用障害物感知.慶応大グループ」
2008.04.11 日刊工業新聞「慶大、一人乗り電気自動車. 遠隔・自動運転が可能」
2008.03.28 東奥日報「新技術で住みよく. 慶応大研究者ら. 青森市長と懇談PDFファイルが開きます
2008.03.17 毎日新聞「変える街の元気印たち 職住近接都市実現へPDFファイルが開きます
2008.03.12 東奥日報「まちなか市民委始動(青森)「ハッピネス」探そうPDFファイルが開きます
2008.03.09 東奥日報「まちなかの良さ教えて. 青森市民委. 9300世帯調査へPDFファイルが開きます
2008.03.05 『環境会議』春号「ネットワークでつながる未来のコミュニティA 便利さと環境負荷低減を両立させるシェアの概念」慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 金子郁容
2008.02.03 大崎タイムス「栗原市. 慶応大と協定締結. 細倉地区で「コ・モビリティ」実験PDFファイルが開きます
2008.02.01 河北新報「栗原市・慶大 ITと電気自動車リンク. 実証実験協定を締結PDFファイルが開きます
2008.02.01 毎日新聞(地方)「栗原市が実験地に. コ・モビリティ. 慶応大と相互協力協定PDFファイルが開きます
2008.02.01 読売新聞(地方)「遠隔式『未来の乗り物』実験協定」
2008.01.31 東日本放送「Jチャンみやぎ」
2008.01.31 ミヤギテレビ「OH!バンデス」
2008.01.31 NHK総合「てれまさむね」
2008.01.31 河北新報「新エネルギーで栗原を照らそう. 知事ら放談会PDFファイルが開きます
2008.01.31 朝日新聞(地方)「自動運転で目的地到着. 新移動システム. 栗原で実証研究. 慶大が今夏からPDFファイルが開きます
2008.01.18 読売新聞(地方)「遠隔操作で目的地へ楽々新移動システム. 夏に実証実験. 栗原の施設」
2008.01.18 大崎タイムス「栗原市で実証研究へ. 新移動システムの実験などPDFファイルが開きます
2008.01.17 読売新聞(地方)「市民の視点でにぎわい取り戻せ:青森駅周辺」
2008.01.17 東奥日報「『まちなか』価値向上を. 青森市民委発足、幅広く検証PDFファイルが開きます
2008.01.17 河北新報「細倉で電気自動車実験. 未来の社会基盤目指すPDFファイルが開きます
2008.01.17 河北新報「市街地活性化.市民目線で魅力向上.青森市協議会.慶大との共同事業開始PDFファイルが開きます
2008.01.16 フジサンケイビジネスアイ「社会の十数年後を描く. 慶應義塾大学 金子郁容」
2008.01.16 ATV青森テレビ「ATVニュースワイド」
2008.01.16 RAB青森放送「RABニュースレーダー」
2008.01.16 ABA青森朝日放送「スーパーJチャンネルaba」 
2007.09.30 東奥日報「誰もが住みよい社会に自動移動装置など実験. 慶応大など青森市中心街で計画PDFファイルが開きます
   
記事のPDFファイルは、新聞社の許可を得て掲載しております。転用・複製を禁じます。

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerのインストールが必要です。 Adobe Reader ダウンロード
Adobe社のサイトからダウンロードできます。 http://get.adobe.com/jp/reader/

ページのトップへ
line
Copyright2009. Keio University Co-mobility Society Research Center. All Right Reserved.